おはようございます😄 プログラミングの学習中のFuushi−です🙇🏻♂️ 今年も始まって1週間と1日が経ちました🐯
今年は自分にとってもチャレンジな年にしたい...🐯 『自分の人生は自分の意志で決めて行く』と年始に決めたので、まずは今年の目標を宣言したいと思います。 今年の終わりに検証できるように「具体的に」「より数値化」した目標を立てました✍️
①エンジニア転職したい...いや,する(今年中に🔥)
その目標を達成するに為にやる事として
◆プログラミング学習オンラインスクールのfjordbootcamp卒業
卒業できれば,未経験ではとして,かなりのスキルが身についていると言われています。また卒業生はほぼ就職できているのでしっかり卒業まで頑張ります。
◆エンジニア関連のもくもく会の参加
年間36回参加(月3回)
◆LT会への登壇
年間4回(3か月に1回)
エンジニアに限った事ではないですが,コミュニティとの関わりや学びのアウトプットは大切だと考えています。もくもく会での学習時間の確保と仲間作り,LT会登壇を通してのアウトプットをやっていきます。
※もくもく会 →エンジニア界隈で行われている勉強会
※LT会 →ライトニングトークと言われる5分程度の短いプレゼン会
②朝活コミュニティへの継続参加(ほぼフル参加する)
学習時間を作るために毎日朝活コミュニティの朝活に参加しています。朝活コミュニティは毎日6:00〜7:00にZoom上に集まって各自作業するというものです。コミュニティに参加して1年...朝活自体は2020年4月から続けているので,2年以上続いています。みんなんでワイワイするのが好きな僕は、オンライン上ですが学校に行っているようで楽しく参加しています😄
自称:朝活マスターです😆笑
今年も学習時間を作る為に継続して参加していきます☀️
③英語学習アプリの継続
◆実施結果を毎日Instagramへ投稿(365日継続)
英語学習アプリの『duolingo 』『mikan』の2つのアプリを中心に,英語学習を継続していきます。
1年継続できているので,2年継続を目指します🇺🇸
おすすめのアプリがあったら教えて下さい😆笑
④blogの継続
毎週1記事を書く。以上。継続あるのみ✍️
まとめ
大きく4つの目標を掲げました😃今年の年末に振り返り,どのくらい達成できているか検証していきます😊
ではでは👋
〜学びは人生を豊かにする✍️〜